御田蒔神社祭り受入事業

終了しました

※このお手伝いプログラムに参加ご希望の方は、下記「受入元公式SNS」から直接ご連絡をお願いします。

受入事業名
御田蒔神社祭り受入事業
受入元団体紹介
小宛自治区を構成する小宛(おあて)組合、田良原組合、牧原組合の最初の文字を取って名付けられた「お・だ・まき(御田蒔)」神社の祭典で奉納される獅子舞と白熊は、140年程前から続く区の伝統行事です。また、最初に行われる太鼓2連による勇壮な「打ち込み太鼓」は祭りの名物であります。この歴史ある祭りも、過疎化高齢化の中で、いよいよ人手の確保が困難となりましたので、自治区外に在住する地元出身者等のちからもお借りし、祭りの存続を図っていきたいと思います。
受入元公式SNS
LINE
事業内容
・年一度の秋祭典での補助(できれば、練習参加を希望)
・祭り当日における会場設営
募集期間
2025/09/13 〜 2025/09/28
募集定員
3名
開催日時
2025/10/04
開催場所
豊後大野市緒方町小宛 御田蒔神社境内
当日の持ち物等
・祭典会場設営用具(ほうき、鎌、鉈等)
・祭衣装・用具(祭衣装・用具は貸与)
参加特典
祭典及び直会の参加、地元神楽鑑賞
注意事項
特になし
地図
https://maps.app.goo.gl/Sx7NZVJ7uqiq9xqu8

TOP